皆さんこんにちは!
本日行われたポニー教室の様子をお届けします🐎
(※ポニー教室は事前申し込み制のプログラムです。)
今回は2回目のポニー教室ということで
馬房掃除(馬のお部屋のお掃除🧹)に挑戦しました!
馬房掃除経験者の子は、初参加の子たちに教えてあげていました👏
馬房がおしっこやボロ(馬糞)で汚れていると、馬の蹄(爪)が病気になってしまうことがあります。
馬の健康を守るためにも、馬房を清潔に保つことはとっても大切なのです。
続いてはポニトレ(ポニートレーニング)タイム!
今回は自分で手綱を持ち、ポニーに「進め」「止まれ」「曲がれ」などの合図を出す練習をしました。
写真からもわかるように、手綱はポニーの口と繋がっています。
そのため、強く引っ張ると口が苦しくなってしまうのです。
優しく、でも指示が伝わるように…というバランスが難しいのですが、子どもたちはポニーの気持ちを考えながら乗ってくれました。
手綱の操作を練習した後は速歩(馬の走り方のひとつ)にも挑戦しました!
乗り終わった子からは「もっと走りたかった!」という声が挙がりました!
次回はもう少し長く走るかも…🤭
お楽しみに!
心のある生き物に乗るということは簡単なことではありません。
難しいこともたくさんあると思いますが、スタッフはみんなの挑戦を応援しています!
今後も一緒に頑張っていきましょう‼️✊
今回の投稿もご覧いただきありがとうございました。
公園・動物園は、私たちが運営しています!
指定管理者:公益財団法人ハーモニィセンター公式ホームページ